2008年06月30日

温度計猫、湿度計猫。

温度計栗田君
↑栗田君がTVの上に乗っています。
そういう日はちょっと肌寒いのです。
梅雨寒。
洗濯物がなかなか乾きません。

ブログをご覧になっている方から
「いつもお部屋が片付いているわね。」
などとお褒めの言葉を頂きますが
いんや、そんなことはないのです。
猫が写らないところには
実はたくさん洗濯物が吊り下がっているんですよ。

でっかいにいちゃんのジャージや、
私のパーカーなど、
紐が付いている服を干していると
猫がじゃれついて引っ張って、
挙げ句、ハンガーが落ちて洗濯物が床に散乱、
てなことにもなるわけで。

湿度計栗田君
↑栗田君がTVの上に乗っている、ってことは
今日はなかなか洗濯物は乾かないな。
諦めよう。

はやく梅雨が開けてくれないかな。
ベランダで思いっきり洗濯ものを干したいのであります!




人気ブログランキング「こまねこ」バナー
ブログランキングは
1日に1クリックが有効です。
日々順位が変動します!
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
1クリックで1票!
ランキングサイトのリンクから
クリックして戻ってくるとさらに1票!

posted by ネコマル at 20:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ

2008年06月29日

おずおずと、主張す。

おろす?おろさない?
↑「ねえねえ、おろす?おろさない?
膝に乗ってていい?だめなの?いい?」

いつも控えめなごまちゃんですが、
やっぱり甘えたい時にはすり寄ってきます。
それでも、世界の中心は俺様!と思っているくりちゃんに比べ、
ごまちゃんの主張の仕方はやっぱり控えめ。

「いいのかなぁ、いいのかなぁ、いいんだよね。いい?」
とこちらの様子を伺いながら、
おずおずと甘えてくるのがとてもかわいいのです。

なでる?なでない?
↑「なでる?もっとなでる?もうやめる?」

うん、もうちょっとなでる。

「ほっ。」




人気ブログランキング「こまねこ」バナー
ブログランキングは
1日に1クリックが有効です。
日々順位が変動します!
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
1クリックで1票!
ランキングサイトのリンクから
クリックして戻ってくるとさらに1票!

posted by ネコマル at 19:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ

2008年06月28日

俺を倒してからにしろ

俺を倒してからにしろ
↑どっしり。。。。。。。

(どく気なし、場所を譲る気もなし。)


あの、ちょっと、すみません、更新させてください。


もひとついいですか。
マウスを尻に敷くのはやめましょう。
キーボードも踏んじゃってますよ、
ビープ音鳴りっぱなしですけど。




人気ブログランキング「こまねこ」バナー
ブログランキングは
1日に1クリックが有効です。
日々順位が変動します!
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
1クリックで1票!
ランキングサイトのリンクから
クリックして戻ってくるとさらに1票!

posted by ネコマル at 19:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ

2008年06月27日

やべっ、みつかった!

猫草、栽培開始から1週間!
すくすくと順調に育っています。
もうまもなく食べごろです!

フォト栽培日記は近々アップする予定です♪

さてさて。
その猫草の鉢を梅雨の晴れ間に、
ベランダの陽当たり特等席に置こうとしたところ、
関係者から鋭い視線を浴びました。

期待に充ち満ちた目で!
↑「ママっっっ!それなにっっっっっ!!!」
「おいしいはっぱ、隠していたな!」
「喰いたい喰いたい喰いたい喰いたい!!!」

やべ、みつかった!
こっそり育てようと思ったのに。。。
あうあう………。(汗)
もうちょっと待ってね、もうちょっと。
あと4〜5センチ育ってから、食べさせてあげたいの。

「今すぐ、くれ。」

見ちゃったら最後、我慢はできませんやね。
大ブーイングが殺到しましたので、
急遽ベビーマウスをあげて沈静化させました。
ふう。
食べ物への執着って、ほんとにすごいです。

その垂涎の的となっている猫草の鉢。
お日様パワーで、半日でも相当伸びてくれそうな予感がします。
そしたら解禁しちゃおうかな、と思います。
もうあるのバレちゃったので、抑えが効かないしね。




人気ブログランキング「こまねこ」バナー
ブログランキングは
1日に1クリックが有効です。
日々順位が変動します!
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
1クリックで1票!
ランキングサイトのリンクから
クリックして戻ってくるとさらに1票!


posted by ネコマル at 14:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ

2008年06月26日

寒けりゃ人間の体温を利用するのだ

甘えモード
↑「たまには、だっこさせてあげてもいいぜ。」

最近だっこしてもするりと逃げてたくせに。。。
今日は寒いからね。(苦笑)

ついでに
↑「ついでになでなでさせてやってもいいぜ。」

はい喜んで。




人気ブログランキング「こまねこ」バナー
ブログランキングは
1日に1クリックが有効です。
日々順位が変動します!
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
1クリックで1票!
ランキングサイトのリンクから
クリックして戻ってくるとさらに1票!

posted by ネコマル at 09:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ

2008年06月25日

くりちゃん、らくらく猫弁当!?

すっぽり
↑すっぽりぴったり。
いい感じに猫弁当になってるくりちゃん。


やっとこ納まっていた先月に比べ、
なんだか、ちょっと納まり具合がよくありません?
しかも、以前はカゴの中で横向きに寝られなかったんです。
やっとそれができるようになったじゃありませんか!

自分を褒めてあげたい
↑「毎晩、ママがマダコを振ってくれるおかげです。」

寝る前の30分から1時間ほど、
マダコ1号を紐&竿にとりつけ、
くりにジャンピングキャッチさせているのです。
もちろん、ダッシュ付き。
ジャンプもレベルをあげてハイジャンプです。
運動量が増えて、くりちゃんちょっぴりしまってきたかも!?

むむう、人間もくりちゃんを見習わなくては…。



人気ブログランキング「こまねこ」バナー
ブログランキングは
1日に1クリックが有効です。
日々順位が変動します!
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
1クリックで1票!
ランキングサイトのリンクから
クリックして戻ってくるとさらに1票!
posted by ネコマル at 14:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ

2008年06月24日

玄関にて

臨戦態勢
↑2階でドタンバタンしている音に、敏感に反応。
「また兄弟喧嘩かいな」

最近お気に入りの猫だまり、玄関。
涼しいんですよ。
特にタイル敷きの部分が冷たいらしくて。
もふ毛のくりちゃんは、お腹をぺったりくっつけて寝転んでいます。

でも、外からの延長で土足で歩く部分なので
私としてはあんまりそこで寝そべって欲しくはないんですけれど。

部活やらサッカーやら野球やら泥遊びやらザリガニ釣りやら、
汚して帰ってくる方々がいらっしゃるので、
玄関は砂や泥や沼の土が落ちてたりするんです。

なるべくこまめに掃除してはいるんですけどね。
水を流してデッキブラシでこすってピカピカにしても、
「ただいまー」って誰かが帰ってきたらそれまで。
砂・小石・土・泥がパラパラボロボロねっとりと。

玄関にいられると困ることがもうひとつ。
人間が外から帰ってきてドアを開けた時、
足元をするりんこして脱走するんじゃないかというおそれ。

それで我が家には新しい家訓が。
帰宅して自分で鍵を開けて入る場合は、まずドアを細く開けて
猫が足元にいないことを確認してから入ること。
あるいは、中にいる人が外の人のためにドアを開ける際には
猫を追い払ってから解錠すること。

心配ごとは尽きないのでありました。



人気ブログランキング「こまねこ」バナー
ブログランキングは
1日に1クリックが有効です。
日々順位が変動します!
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
1クリックで1票!
ランキングサイトのリンクから
クリックして戻ってくるとさらに1票!


posted by ネコマル at 09:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ

2008年06月23日

カメムシでピンポン!

夜中です。
玄関です。
こんな時間にこんな場所で、何やら怪しい気配がします。
そこにいたのはマロン君とセサミ君。(仮名)

カメムシでピンポン!

向かい合った2匹。
1匹がバシン、となにかを叩く。
するとひと呼吸置いて、もう1匹もバシン、となにかを叩く。
1匹がつつくような動作をすると、もう1匹がつつき返す。

不審に思って覗き込むと。。。
哀れ、カメムシがひっくりかえって瀕死の状態。

まるでピンポンでもしているかのごとく、
カメムシを交互にいたぶっていたのです。

マロン(仮名)「おらおら、よたってんじゃねえよ!」
セサミ(仮名)「ひっくり返るな!」
マロン(仮名)「根性見せろよ!」
セサミ(仮名)「おや、だんだんイキが悪くなってきたぞ!」

猫のいたぶり攻撃、おそるべし。
狩りというより、スポーツですな。



人気ブログランキング「こまねこ」バナー
ブログランキングは
1日に1クリックが有効です。
日々順位が変動します!
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
1クリックで1票!
ランキングサイトのリンクから
クリックして戻ってくるとさらに1票!


posted by ネコマル at 09:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ

2008年06月22日

俺を踏むなよ!

もふ毛があぢい
↑モップではありません。猫です。

床がひんやりして気持ちいいんでしょう。
くりちゃん、こうやってごろんしていることが多いです。
抱き上げてもすぐに逃げ出します。
人間の体温のぬくもりが伝わるのがイヤみたい。
「これ以上暑くしないでくれえい!」
とだっこ拒否。

かぁああっ
↑「かぁああっ」

自分の体温で床がぬくもると、
寝返りをうって冷たい床へ移動します。

ん?
↑まだまだ夏はこれからよ。
もっと暑くなるんだから。。。
その前に、腹の毛を剃ってあげたいわあ。



人気ブログランキング「こまねこ」バナー
ブログランキングは
1日に1クリックが有効です。
日々順位が変動します!
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
1クリックで1票!
ランキングサイトのリンクから
クリックして戻ってくるとさらに1票!

posted by ネコマル at 09:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ

2008年06月21日

スタンバイOK!

スタンバイOK!
↑「さあさあ!準備OKだよ!いつでも遊べるよ!」

まなざし
↑メヂカラ。

まなざし
↑絶対に視線をそらさないぞ、と。

「ぼくたちは遊びたいんだ!」
「今だ、今すぐ遊びたいんだ!」
「ママはなにをやってるんだ!はやく遊ぶのだ!」
「マダコ振ってくれよ!」
「おかしいな、動こうとしない!」
「こんなに見つめているのにな。」
「はやくしないと眠くなっちゃうのにな。」




人気ブログランキング「こまねこ」バナー
ブログランキングは
1日に1クリックが有効です。
日々順位が変動します!
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
1クリックで1票!
ランキングサイトのリンクから
クリックして戻ってくるとさらに1票!


posted by ネコマル at 09:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ

2008年06月20日

妨害工作

人間が忙しくしている時に限って
猫が自分をかまって欲しくなる、というのは
何かの法則なのでしょうか。
あるいは習性、もしくは呪い(笑)でしょうか。



ある日の昼下がり。
さてと!一段落ついたから今のうちにご飯を…。

妨害工作1
↑どしーーーーーん!!!!!
「椅子には座らせないよっ。
座りたいんなら俺様をどかしてからにしなっ。」

ええー、ちょっとくりちゃんジャマなんですけどっ。
大体あんた重いしどかすの大変なんだから…
とブツブツ言いつつおっぱらったつもりが

妨害工作2
↑どしーーーーーーーーん!!!!!!
「テーブルは使わせないよっ。
俺様を倒してからにしなっ。」

ああっ!
ちゃっちゃとお昼ご飯食べて銀行に行きたいのに!

妨害工作3
↑どしーーーーーーーーん!!!!!!
「こうなったら押さえ込みや!
どだっ、抜けまい。」

背中から「かまえ!」オーラが出まくりです。

あの、ほんとに困るんですけど。。。
しょうがない、ちょっとだけですよ。
うりうりうり〜〜〜。

妨害工作4
↑「最初っからそうしておけばよいのだ。もっとなでれ。」

はいはいはい、すみませんね、
他にかゆいところはございませんか。







あの、そろそろ銀行に行ってよろしいでしょうか。(汗)



人気ブログランキング「こまねこ」バナー
ブログランキングは
1日に1クリックが有効です。
日々順位が変動します!
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
1クリックで1票!
ランキングサイトのリンクから
クリックして戻ってくるとさらに1票!

posted by ネコマル at 11:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ

2008年06月19日

終わった!

猫草1
↑私を責めないでくれーーーー。
昨夜、猫草の鉢に前足を突っ込んで
根こそぎ葉を折ったのはくりちゃんなのですよ!

猫草2
↑だ、だから。(汗)
くりちゃんが鉢に…。

猫草3
↑ご、ごまちゃん、ごめんね、悲しまないで!
(…ってなに謝ってんでしょ、私。)

猫草4
↑確かに黄ニラ化させたのは私ですが、
とどめを射したのはくりちゃんでしょーーー!
朝起きたら再生不能になっていたのよぉーーー!(号泣)

名残惜しそうに、鉢のまわりをうろうろするくりごま。
文句をたれつつも、かなりへたってるはっぱを
無理矢理がふがふ喰らうくりちゃん。
その食欲はさすがですが…。

いいですよ、わかりましたよ。
猫草プランテーション作りますよ、あなた達のために。

こうやって、猫の奴隷になっていくのですね。。。(諦)

ちなみに、5日前の猫草はこうでした。




人気ブログランキング「こまねこ」バナー
ブログランキングは
1日に1クリックが有効です。
日々順位が変動します!
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
1クリックで1票!
ランキングサイトのリンクから
クリックして戻ってくるとさらに1票!


posted by ネコマル at 16:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ

2008年06月18日

ざんばらや

ざんばら
↑こんなんなっちゃいました!!!


ああ!猫草がまたしても瀕死の状態です。
買って5日目ですよ!
何が悪いんでしょう。
土が乾いたら水をやれ、っつーからそうしましたよ。
涼しい場所がいいと言うからそうしてましたし。

実家にいた猫は外に出ていたので、猫草なんて用意しませんでした。
なので猫草初心者ですぅ。
それにしても、草よ、何が気に入らないんじゃーーー。
買った時は濃い緑色だったのに、今じゃ黄色じゃないですか。
あなた、黄ニラですか。
黄ニラの種でも混じってましたか。
カニと一緒に炒めたらおいしいですか。

猫たちも困惑の表情で、仕方なさそうに食べてます。
フレッシュな緑のはっぱを食べさせてあげたいのにぃ。

それで調べてみたところ。
猫草は消耗品。
おいしく食する時期は10日ほどだそうです。

次々生えてくるのを食べるんじゃないみたい。
ある程度食べさせたら捨ててるんですと。
「燃えるゴミとして処分できます!」
なんてキャッチフレーズの商品もありました。
生育土台に土を使わず、ウッドチップやパルプを使ってるものは
ゴミ箱に捨てられるので便利みたい。

私のように鉢植えを購入するとコストが高いので、
ベテランの猫飼いは種から栽培することが多いみたいです。
しかも、同時に2鉢用意をして、時間差で種まきするのがコツ。
1鉢目が食べ盛りを迎える前に、2鉢目をスタンバイ。
そうすると1鉢目が喰い尽くされた頃に2鉢目が食べごろをむかえる。
でまた次の種を蒔いて…。

そうすりゃいつでも食べごろの猫草がある、という訳ですな!
猫のために、私設のプラント工場を持つ。
なるほど〜。感心感心。
私も次からそうしようっと。

色々調べてみたら、一般に猫草といわれているものには、
大麦、はと麦、燕麦、チモシー、イタリアングラスなど
色々な種類があるらしいです。
特に、大麦は「青汁」の原料。
「青汁」メーカーが猫草の種を通販してました。(笑)

近々、猫草栽培の模様をリポートしていきます。
まずは種をゲットだ。



人気ブログランキング「こまねこ」バナー
ブログランキングは
1日に1クリックが有効です。
日々順位が変動します!
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
1クリックで1票!
ランキングサイトのリンクから
クリックして戻ってくるとさらに1票!

posted by ネコマル at 11:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ

2008年06月17日

癒されたい

ごろごろごろごろ
↑ごろごろごろごろ…………。

うっとり
↑うっとりにゃ…………。

まったりしている猫を見ると、
人間の方もまったりします。
シアワセそうな顔をしている猫を見ると
人間もシアワセになります。

猫たち、癒しを毎日ありがとうね。



人気ブログランキング「こまねこ」バナー
ブログランキングは
1日に1クリックが有効です。
日々順位が変動します!
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
1クリックで1票!
ランキングサイトのリンクから
クリックして戻ってくるとさらに1票!

posted by ネコマル at 10:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ

2008年06月16日

名残惜しい…

名残惜しい…
↑「ムラサキイカ………。名残惜しい…………。」
取り出して、自分の匂いがついてるのを確認し、

隠しておこう
↑出窓の枠下に押し込む。




人気ブログランキング「こまねこ」バナー
ブログランキングは
1日に1クリックが有効です。
日々順位が変動します!
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
1クリックで1票!
ランキングサイトのリンクから
クリックして戻ってくるとさらに1票!

posted by ネコマル at 10:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ

2008年06月15日

このもふ毛があちいんだよっ!(怒)

「あぢいいよママ、なんとかしてくれ!」
って声が聞こえてきそうです。

このもふ毛があちいんだよ!
↑くりちゃんのおなかには、こんなもっふもっふのもふ毛が
まだまだびっしり生えています。

あまり暑そうで気の毒なので、
ブラッシングして毛を梳いてあげたいのですが、
大好きだったブラッシングをなぜかうとうようになり、
いやいやしちゃうんですよ〜。

ブランケットやタオルを敷いたものの上よりも、
冷たいフローリングの床に直にごろんとしてることが
多くなりました。
その方がひんやりして気持ちいいみたいです。

で、その寝姿状態のところへ私がブラシを持って近づくと
寝返りを打って、逃げます。(笑)

ごろんごろん。

ごろりん
↑「あぢいんだってば」
わかってるってば。だから毛を梳かせてって言ってんぢゃん。



人気ブログランキング「こまねこ」バナー
ブログランキングは
1日に1クリックが有効です。
日々順位が変動します!
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
1クリックで1票!
ランキングサイトのリンクから
クリックして戻ってくるとさらに1票!



posted by ネコマル at 10:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ

2008年06月14日

サラダや!

サラダや!
↑「わーいわーい!おいしいはっぱがきたぞ!」

先日、くりちゃんがゲロッたので餌を変えたと書きましたが
対策の一環として、さらに“猫草”も購入しました。
むらがる猫たち。
久しぶりに大好きな草を食べてお腹をすっきりさせてね…
って、くりちゃん!あんた食べ過ぎ!
いくら草でも限度ってもんがっ!
ってくらい、くりちゃん、がっついてます。

ほんと、くりすけは何でもかんでもがつがつ食べる子です。(汗)
そのがっつきの半分でもごまちゃんにあったらなぁ。。。

気に入ってくれたと思っていたヒルズのヘアボールケア、
なんか最近残すんですよ。
で、それをまたくりちゃんがいつの間にか食べちゃって。
これでは増々体重差が開く一方。
なので、食べ残しはさっさと片付けてしまい、
くりちゃんが部屋を出ていってから、ごまに再び出すんですが。
食べてる音に耳聡く、租借音がした途端に
すっとんで戻ってきちゃうんです。
まったく、くりちゃんは食い意地の固まりです。

話を元に戻しますが、
猫草ははっぱがつんつんしてて食べにくいのですが
プチプチ根元から抜いてむしゃむしゃやってます。

猫草を買うのはこれで4度目。
でも、今まで1週間もったことはありません。
すぐに枯らしてしまうんです。
どうしてなんだか。。。。。。

ペットショップの方は
「涼しいところに置いて、あまり水はやらないように。
日に当てたり水をやりすぎると、黄色くなってしまう。」
と言われるんですが、
草に付いてくるタグには
「陽当たりのよい場所に置き、
土が乾いたら水をたっぷりやってください。」
って書いてあるんですよ。

?????

どっちだよ!?

結局、どっちの方法でもすぐに枯らしてしまったんですが。
本日2日目。いまのとこ、まだ緑色を保ってます。
おいしいうちに食べておくれ!

サラダや!
↑写真を撮った後、草は涼しい場所に移動しました。




人気ブログランキング「こまねこ」バナー
ブログランキングは
1日に1クリックが有効です。
日々順位が変動します!
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
1クリックで1票!
ランキングサイトのリンクから
クリックして戻ってくるとさらに1票!



posted by ネコマル at 09:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ

2008年06月13日

ムラサキイカの引退、そしてマダコのデビュー

イカの終末1
↑「ムキーーーーッッッ!イカッ!イカッ!」
相変わらず、この形状のおもちゃにのみ、反応するくりちゃん。
他のパタパタ系、じゃらし系には見向きもしません。
そして、ムラサキイカと格闘し続けて1ヶ月。

イカの終末2
↑ついにこのような形状になりました。

くりちゃんのおもちゃ2
↑デビュー当時のムラサキイカ。
上の写真に比べると、くりちゃんの寵愛の激しさが
ご理解いただけるかと…。

そして、ムラサキイカはその使命を終え、ついに引退。
釣り竿&紐からはずしました。
そして、ストックしておいた「海の生き物おもちゃシリーズ」から
マダコ1号が降臨!

マダコ1号、ホタルイカ1号、ウニ1号
↑写真左がマダコ1号がです。
(ちなみにその横が、ホタルイカ1号、ウニ1号です)

期待通り、マダコへの反応は良好。
いや、むしろムラサキイカ以上に燃えています。
フリンジがふりふり揺れると、いてもたってもいられず
前足でアタックしてきます。

引退したムラサキイカは
ゴミ箱直行になってしまったかというとそうではなく、
猫たちの隠れ場所に引っ張り込まれています。
執着もあるし、自分の匂いがいっぱいついているので
そばにあると安心するのでしょう。

いずれ、綿埃にまみれる頃、取り戻して供養してあげようと思います。

ないない
↑「ないない。」
出窓の枠の下に隠したつもり。(笑)
ここは普段、カーテンで覆われているので。



人気ブログランキング「こまねこ」バナー
ブログランキングは
1日に1クリックが有効です。
日々順位が変動します!
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
1クリックで1票!
ランキングサイトのリンクから
クリックして戻ってくるとさらに1票!



posted by ネコマル at 10:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ

2008年06月12日

ヘアボールケア

思索中
↑物思いにふけるくりちゃん。
「今日のごはんは何だろな。」
ごめん、選択の余地なしなんだわ。
当分ヒルズのヘアボールケアのみ食べておくれ!


実は、1週間ほど前に、数回毛玉を吐いちゃいました。
それで、餌を変えることにしたんです。

たくさん買いだめしてあった缶のフードは
しばらくおあずけです。
くりとごまの大好きな、イワシやアジの切り身が入ったものや、
マグロフレーク、ささみフレーク。
ちょっとの間、我慢です。

大丈夫、缶はすぐには腐らないからね〜。
またそのうち出してあげるからね。

頓着せずに何でもむしゃむしゃ食べるくりちゃんに対し、
かなり好き嫌いの激しいごまちゃんも、
ヒルズのヘアボールケアは気に入ってくれたようです。
以前、ヒルズの子猫用フードを出したら
完全拒否されてしまったことがあったので
どうかなぁ…と心配だったのですが。
これは大丈夫でした。

猫の餌については、ドライ派、ウエット(缶)派、
それぞれ意見があるようですね。
獣医さんたちも、主張が分かれています。

うちは、子猫時代のうちに色々試してみたかったのと、
ドライとウエット、双方の良い点を取り入れたかったので、
両方与えていました。
朝と昼はドライ、夜はウエット。

ドライフードは、ペットショップで試供品をもらったり、
お試しサイズの小袋を買ってみたりして、
数社の製品を試してみました。
とはいっても、安いドライフードは除外していました。
それらは素材自体が廃棄物に等しいひどいものであったり、
薬品や香料、防腐剤などが大量に入っていると聞いたので。
値段が張っても、品質が良いとされるものだけを選んで
与えるようにしていました。

でも…。冬毛が大量に抜けるこの時期。

毛玉おえっ!はつらそうなので
しばらくの間は、カリカリをポリポリ食べてもらいます。
ローファットなので、くりちゃんにとっては
ずっとこっちの方がいいかもしれませんが…。

そんな私の気持ちを知らないくりとごま。
人間が焼き魚やツナサラダを食べているのを
うらやましそうに見ないでよね。



人気ブログランキング「こまねこ」バナー
ブログランキングは
1日に1クリックが有効です。
日々順位が変動します!
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
1クリックで1票!
ランキングサイトのリンクから
クリックして戻ってくるとさらに1票!

posted by ネコマル at 10:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ

2008年06月11日

箱があったら入りたい

屋根裏部屋を片付けていたら、
整理用のコンテナが余りました。
使おうと思っておろしてきたんですが、
すぐに猫たちに占領されてしまいました。

ちょっと痛そうなのでタオルを敷いてあげたら
すっかりゴキゲンです。

コンテナ猫
↑「コンテナ猫だい。」

ごまちゃん、おまたの間にお顔を埋めちゃって。
「自分のにおいを嗅ぐと安心するわあ…。」

コンテナ猫2
↑ごろごろ〜ん。

「うむ。ぼくのにおいはやっぱりよいな。
タオルにこすりつけておこう。」
さりげなく、自己主張。
くりちゃんに横取りされないといいね。



人気ブログランキング「こまねこ」バナー
ブログランキングは
1日に1クリックが有効です。
日々順位が変動します!
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
1クリックで1票!
ランキングサイトのリンクから
クリックして戻ってくるとさらに1票!

posted by ネコマル at 09:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ

2008年06月10日

甘えたい時に甘えるのだ

あまえんぼう
↑甘噛みをして甘えてみる。




人気ブログランキング「こまねこ」バナー
ブログランキングは
1日に1クリックが有効です。
日々順位が変動します!
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
1クリックで1票!
ランキングサイトのリンクから
クリックして戻ってくるとさらに1票!

posted by ネコマル at 20:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ

2008年06月09日

猫の知能

昨日の日記は、くりちゃんがドアを開ける仕組みを理解し、
実践した話でした。

観察→推測→仮説をもとに実験→試行錯誤→習得→改良
そんなプロセスを踏んだ様子が伺え
「くりちゃん、賢い!」と感心したわけです。

では、ドアを開けられないごまちゃんがおばかかというと、
一概にそうとは言いきれません。

自分の名前を先に理解したのはごまちゃんの方でした。
我が家に来て2ヶ月くらいの時点で「ごま」と呼ぶと
こちらを向くなどの反応を示していました。
「ごま」と呼ばれて振り向くと、
みんながほめてくれるので、うれしかったのでしょう。

一方、くりちゃんはというと、
「くり」と「ごま」どちらの言葉にも反応していて
いまいち自分の名前がわかってなかった様子。

「くりちゃんは、おばかかもしれない!?」と心配した長男が
抱き上げて目と目を合わせは
「くり、くり、お前はくりだ、くり。」と
言い聞かせていました。
その甲斐あってか(?)、ごまちゃんに遅れること1ヶ月ほどで
ようやく「俺、くりちゃん!」と理解したようです。

同じ月齢の兄弟猫ゆえ、なにかにつけて比べられがちですが
くりもごまも、生きていく上で必要な様々な知恵を身につけ、
対処しているように思います。

そうそう、ドアを開けて他の部屋に行きたい時、
くりちゃんは自分で開けますが、
ごまちゃんは人間に甘えた声で迫って開けさせる、
とも書きました。
つい、くりちゃんすごいな賢いな、と感心しちゃいますが
よく考えてみると、
自らは手を下さずに人間を使役させるごまちゃんの方が
実は一枚上手なのかもしれません。

やっぱり箱が落ち着くの
↑「俺達の噂しとる?」「しとるしとる」



人気ブログランキング「こまねこ」バナー
ブログランキングは
1日に1クリックが有効です。
日々順位が変動します!
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
1クリックで1票!
ランキングサイトのリンクから
クリックして戻ってくるとさらに1票!
posted by ネコマル at 09:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ

2008年06月08日

くりちゃん、ドアを開けるの図

ドア開けの瞬間
↑「とりゃ!ちょろいもんさ!」

くりちゃんがドアを開ける瞬間を
連写モードで何度も撮ってみたものの、
私のカメラの性能を越えたスピードゆえに
きれいに撮れません。(泣)

まぁ、それでも何とか様子がわかる画像を
アップしてみましょう。

くりちゃんがドアの開閉の仕組みを理解し、
自分で開けられるようになったのは、
我が家に来てから約4〜5ヶ月ぐらいの時です。
その時点で、月齢が8〜9ヶ月。(人間でいうと中学くらい)

ある時期から、
人間がドアを開け閉めする様をじぃいっと見つめるようになり
その様子から「くりちゃんが、何か考えている!」
と家族間で話題になっていました。

ある日、外出先から帰ってくると、
キッチンのドアが開いていてゴミ箱が散乱。
またある朝は、食パンが散乱。
いずれもちゃんとキッチンのドアは閉めてありました。
その時点で「猫が開けた」疑惑が浮上。
そして、その疑惑はすぐに確信に。
くりちゃんが人間が見ているところで
ドアを頻繁に開けるようになったからです。

おそらく、最初は人間のいない時に、
ひそかに実験していたのでしょう。
それで成功するとわかってからは
堂々とやるようになったと思われます。

では、どんな風にドアを開けるかといいますと…。
1.ドアノブの前に立ち、垂直跳びします。
2.落ちてくる瞬間、前両足をドアノブにかけます。
3.くりちゃんの重みでノブが回ります。
4.着地した時には「カチャリ」とドアは開いています。
5.悠々と通り抜けていきます。

最初のうち、かなり高い位置まで跳んでいました。
しかし、数をこなすうち、
「そんなに高くジャンプしなくても、このくらいで届く」
という目安がわかってきたようで、
現在では「無駄なエネルギーは使わんとこ。」
とばかりに、ドアノブのギリギリの高さまでのジャンプになりました。

しかも、以前は全身からパワーをみなぎらせての跳躍だったのですが
今はすっかり、力まず自然体なフォームに変わりました。
まるで、ハイジャンプの選手がバーの高さによって
飛び方に加減をするかのごとく、です。

くりちゃんの開けるドアは2カ所のみ。
リビングからキッチンへ続くドアと
リビングから廊下(階段のあるスペース)へ続くドア。

といってもリビングからキッチンへ続くドアは
現在では簡易ロックしてあるので、
くりちゃんが開けるのはリビングから廊下へ出るドアのみ。

でもって、面白いのは、
同じドアでも、逆からは開けないということです。
つまり、階段前のスペースからドアを開けてリビングに入ってくる、
ということはないのです。

同じドアなので内側からも外側からも同じ要領で開く、
ということまでは理解していないのか、
必要と感じていないからやらないのか、
その辺はまだ解明されてません。

また、同じタイプのドアが家の中の他の場所にも設置してありますが、
上記以外のドアは開けたことはありません。
まぁ、風呂場へ続くドアや次男の部屋のドアは
開ける必要がないと思っているからかもしれませんが。


それから、同じ月齢の兄弟猫であるごまちゃんは、
ドアを開けられません。
いや、開けようとは思っていないようです。
開けて欲しい時は、人間のところへきて「ピー」と鳴きます。
超甘えモードのかわいい声です。(萌)

でも、こちらが忙しく手がはなせない時は、
思わず「くりちゃんに開けてもらいな。」なんて言ってしまいます。
もちろん、くりちゃんは
自分がリビングの外に行きたい時に開けるのであって
ごまちゃんのために開けてあげるなんてことはしませんが。

猫とドア。人間と猫。
いろいろと関わって生活していく様子が面白いです。
これからも、引き続き観察をしていきます。

じろり
↑「俺様に不可能はないのさ!」くりちゃん、悪人面してるよ!




人気ブログランキング「こまねこ」バナー
ブログランキングは
1日に1クリックが有効です。
日々順位が変動します!
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
1クリックで1票!
ランキングサイトのリンクから
クリックして戻ってくるとさらに1票!


posted by ネコマル at 11:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ

2008年06月07日

ごまー

ごまーー、ごまちゃーーーーん、どこーー?

呼んだ?
↑「にゃ。呼んだ?」




人気ブログランキング「こまねこ」バナー
ブログランキングは
1日に1クリックが有効です。
日々順位が変動します!
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
1クリックで1票!
ランキングサイトのリンクから
クリックして戻ってくるとさらに1票!

posted by ネコマル at 20:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ

2008年06月06日

はやく遊んでくだされ

はやく遊んでくだされ
↑「下のおへやからはこんできたよ。
口にくわえてもってきたよ。
はやく遊んでくだされ。」



人気ブログランキング「こまねこ」バナー
ブログランキングは
1日に1クリックが有効です。
日々順位が変動します!
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
1クリックで1票!
ランキングサイトのリンクから
クリックして戻ってくるとさらに1票!

posted by ネコマル at 16:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ

2008年06月05日

独特なポーズでうんちしてます

以前にも書きましたが、
うちの猫たちのおトイレ中のポーズについて、
最新ショットをまじえて紹介します。

最初は2匹ともフツーに猫砂の上に座ってやっておりました。
前足も後足も、砂の上に着地して、
背中を弓なりに曲げつつお尻を高く持ち上げて。
うんちもしっこも。

それがいつしか、くりちゃんが
前足をトイレ容器のふちにのっけて、
背中をピンとまっすぐに伸ばして
うんちをするようになりました。

そのポーズもなかなかおかしかったのですが、
その後さらに進化していきまして、
後ろ足も完全にトイレ容器の上に乗せ、
お尻だけを砂の上空につきだしてポトリ、ポトリ、
とうんちを落とすようになりました。

うんちが落下するポイントには、
あらかじめ砂をかいて窪みを作っていまして
そこ目がけてアプローチするのです。
で、窪みに納品完了後、周囲の砂を崩して埋めてるんです。
どうです、芸が細かいでしょう。(笑)

くりちゃんのポーズ
↑後足に注目!砂には触れていません!

「トイレ砂が汚れてて、砂に触れたくないのでは?」
という疑惑もあるかと思いますが、
砂はこまめに掃除しております。
トイレは1階と2階の2カ所設置してあるし、
どちらも砂をケチらずにたっぷりと入れています。

くりちゃんとしては、このポーズの方がふんばりが効くのか、
あるいはお尻のまわりにうんちが付着しないのか、
何かしら利点があるからやってると思うのです。

多頭飼いの面白いところで、
そんなくりちゃんの様子を目の当たりにするうち、
スタンダードな姿勢でうんちをしていたごまちゃんが
くりちゃんを真似するようになったのです。

ごまちゃんのポーズ
↑ほら↑ でも、なんかおかしい。(笑)

くりちゃんが一生懸命考えて
「これや!」というものにたどり着いたのに対し、
「ええっ?トイレってそんな格好でするん?ぼく知らなかったぁ。」
というごまちゃん。
なんとなく模倣しているだけなので、
なんかおかしい。どこかちょっと変。

前足を容器のふちに乗せて
背中をピンとするところまではコピーしてますが
後足も乗っけるところまでは到達しておりません。

でもねでもね、一生懸命くりちゃんの真似をしている姿が
とってもかわいいのです。

ちなみに、ごまちゃんは、排泄後の砂かけの後、
前足を容器のふちになすりつけます。
別に足裏にうんちはくっついていないのですが、
赤ちゃんの頃、ゆるうんちだったごまちゃんは、
足裏にゆるゆるがひっついて不快だった記憶が残っているようで
健康な良いうんちが出ている現在でも、
その習慣だけが儀式として残っています。

これはくりちゃんにはないパターンです。
彼はゆるうんち経験がないので。

そんなわが家のトイレ風景、
今後また追加レポートしていきたいと思います。



人気ブログランキング「こまねこ」バナー
ブログランキングは
1日に1クリックが有効です。
日々順位が変動します!
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
1クリックで1票!
ランキングサイトのリンクから
クリックして戻ってくるとさらに1票!

posted by ネコマル at 09:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ_トイレ考察

2008年06月04日

イカ、イソギンチャクへ形状変化。

ぽとり。

ぽとり
↑「おっ。イカがきた!」「きたきた!」

もう、どこをどう見てもイカには見ない。
糸がほつれて、イソギンチャク、もしくはミノカサゴ。
デビュー当時の様子はこちら。(笑)



人気ブログランキング「こまねこ」バナー
ブログランキングは
1日に1クリックが有効です。
日々順位が変動します!
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
1クリックで1票!
ランキングサイトのリンクから
クリックして戻ってくるとさらに1票!


posted by ネコマル at 09:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ

2008年06月03日

梅雨入り宣言にがっくし!

梅雨入り宣言にがっくし!
↑ガビーーーン。関東地方梅雨入りですと!?

一昨日の快晴の日に、前庭に芝生を植えたのですが、
昨日の夕方から雨が降り出し、そのまま梅雨入り。
これじゃあ根付く前に腐ってしまうよー!
週間天気予報では、今週曇りマークが続いてたから
思い切って芝植え決行したのにぃ!!!
台風の奴が北上したため、予報が覆ってしまいました。

くぅぅぅぅ!悔しいっっっ!

芝生君たちの生命力に掛けるしかないです。
全滅したら6000円がパァでございます。



人気ブログランキング「こまねこ」バナー
ブログランキングは
1日に1クリックが有効です。
日々順位が変動します!
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
1クリックで1票!
ランキングサイトのリンクから
クリックして戻ってくるとさらに1票!


posted by ネコマル at 09:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ

2008年06月02日

次は網戸だ!

東京地方にやっと日差しが戻ってきました。
猫も丸く縮こまることなく、のびのびしています。

ごまちゃん
↑そうなると、猫にも余裕が生じるのでしょうかね。
ついつい遊び心も首をもたげ、
その辺のものをひっぱり出したり、
ちょっかいを出したり。
寒い時には見向きもしないんですけどね。

ごまちゃんびっくり
↑びくびくっっっ。
窓の外の音にも敏感に反応。

ごまちゃんびっくり
↑ごま「なに?今の音、なに?」
窓辺が大好きで、
風のあたる所が新たな猫だまりになっています。

障子の張り替えが終わってほっとするのもつかの間。
次には網戸の張り替えもしなくちゃいけません。
爪で破れない特殊メッシュの網戸生地、
ホームセンターに買いに行ったものの、
うっかりゴムパッキンの太さを調べてくるのを忘れ、
購入できませんでした。
で、障子だけ買ってすごすご帰ってきたのですが。

梅雨に突入する前には張り替えたいんですけどね。

そうそう!
網戸の張り替え宣言にご質問をいただいたのですが、
素人でも簡単にキレイに張り替えられるんですよ!
業者さんに頼むとかなりの金額になりますが、
自分でやっちゃえば材料費のみ!

道具もシンプル。
ゴムパッキンをサッシに押し込むローラーが数百円。
あとはカッターナイフと定規があれば。
ローラーだって、なくてもできます。
割り箸とかで、端からぐいぐい押し込みゃいいんです。
でも、あると便利ですけどね。
それにしたって、作業はわずか数分程度。
障子の張り替えに比べりゃ、格段に簡単でっせ!

うちは、過去にも何度かやっていま〜す。
ホームセンターにはいろんな種類のネットが売っていますし、
パッケージにもやり方が詳しく載ってますよ。
みなさまも、ぜひ!



人気ブログランキング「こまねこ」バナー
ブログランキングは
1日に1クリックが有効です。
日々順位が変動します!
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
1クリックで1票!
ランキングサイトのリンクから
クリックして戻ってくるとさらに1票!



posted by ネコマル at 09:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ

2008年06月01日

全然だらだら過ごさなかった土曜日

昨日は、雨の土曜を楽しみつつ
ゆったりまったり過ごそうと思っていたのですが。
それどこか、重労働してしまいました。

劇的ビフォアアフター1
↑猫、あ、いえ、正確にはくりちゃんが
開けまくった障子の穴。

すぐ裏のアパートの住人さんから
「あそこんち、ひでぇなぁ」と笑われてるだろうし、
部屋の主の長男も、プライバシーがなくて困っており(笑)
張り直さなくちゃ、と思って買ってあったハイテク障子。
それを思い出し、急遽障子の張り替えを決定。

劇的ビフォアアフター2
↑ちょうど部活から帰ってきた部屋の主を駆りたて、
大騒ぎして貼り直しました。

じゃーん!
障子の但し書きにも「猫などのペットの爪に強く、破れない!」
と宣言されています。
頼もしいじゃないですか!
くりちゃんの爪より強いとは!

ジャマする猫
↑くり「なんだなんだ、何が始まるんだ」

古い障子をはがしていたら、さっそくジャマに入るくり。
新しく張った障子の上を、いきなりのしのし歩かれましたが
破れませんでしたよ!
期待で胸が踊ります。
(ただ、くりが本気で襲撃したらどうなるかは不明…)



人気ブログランキング「こまねこ」バナー
ブログランキングは
1日に1クリックが有効です。
日々順位が変動します!
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
1クリックで1票!
ランキングサイトのリンクから
クリックして戻ってくるとさらに1票!


posted by ネコマル at 21:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ
猫砂や餌はネット通販でまとめ買い!しかもお得!

 


Copyright (c) 2007-2012 nekomaru
当ブログに掲載した文章、写真、図版など、すべての無断転載を禁じますにゃ。