2008年02月29日

たまたまのその後

くりちゃん、ごまちゃん、去勢手術から2週間たちました。
感染症などもなく、術後の経過は良好です。

袋の付け根の一部をカットして、
中の精巣だけを取り除いて綴じるという手術なので、
袋そのものは残っています。
つまり!
ご飯を先に食べちゃったおいなりさんの皮だけ、状態です。(笑)
先生から「術後数日は腫れていますが、そのうちしぼんで小さくなります。」
と言われていました。

確かに手術直後は「あれ?中身入ったまま?」と思うくらい
前とかわらない大きさ&形状でした。
でも、日が経つにつれて小さくなっていきました。
今は前に比べ3分の1くらいの大きさにしぼんでいます。

たとえ皮だけでも、ちょこんとついていると
男の子!って感じがあって非常によろしい。(^o^)
なんたって猫のたまたまって、とってもかわいいのです!

たまたまその後
↑でろり〜ん。ご開帳〜。

性格は今のところ、ほとんど変化なしです。



人気ブログランキング「こまねこ」バナー
ブログランキング、1クリック1票
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
猫ブログランキング、1クリック1票



posted by ネコマル at 14:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ

2008年02月28日

肉食獣、降臨。

以前、嬉しさのあまり発狂したベビーマウス
近くのペットショップが特売してたので、
餌の買いだめついでに、また買ってしまいました。
歓喜の狂態が展開されたのですが、
ブレずにカメラに収まったのはこの1枚のみ!

わけがわからなく…1
↑ムキーーーーーーーッッッッ!フギャーーーーッッッ!
興奮しすぎて、わけがわからなくなっちゃってますよ!
体も、何がなんだか…。

わけがわからなく…2
↑アップ。どれが前足じゃ?(笑)
き、牙も出とる!つ、爪も出とる!
(白っぽいのがマウスちゃんです)

前回同様、数分でマウスは分解されました。合掌。



人気ブログランキング「こまねこ」バナー
ブログランキング、1クリック1票
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
猫ブログランキング、1クリック1票

posted by ネコマル at 13:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ

2008年02月27日

しあわせな時間

撮られちゃった1
↑くり「うとうとうと。。。。。
ああ……にぼしが泳いでる…でっかいマグロも泳いでいるわあ………
おさかながいっぱいだあ…………うとうと。」

撮られちゃった2
↑くり「ハッッッ!俺様としたことが!ついうたたねしてしまった!
今の寝言、聞いてた?」



人気ブログランキング「こまねこ」バナー
ブログランキング、1クリック1票
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
猫ブログランキング、1クリック1票

posted by ネコマル at 19:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ

2008年02月26日

ランドリーバッグの戦い!遊び開発プロジェクト その2

再びランドリーバッグです。
封印していましたが、久々に出してみました。
すると以前は興味を示さなかったごまちゃんが、なぜか大ハッスル。

ランドリーバッグ再び1
↑ごま「なにこれなにこれなにこれ。」
くり「あっ、俺様のお気に入りなのに!先に入るな!」

ランドリーバッグ再び2
↑くり「ごまーーーっ!どけーーーっ!」

ランドリーバッグ再び4
↑「ムキーーーッ!」「フーーーッ!」
あ、暴れるとすぐつぶれちゃんですけど。。。(汗)

ランドリーバッグ再び6
↑お。中外入れ替わり、迎撃態勢のくり。
「これは俺様のもんだ!」威嚇してます。

ランドリーバッグ再び3
↑おや?いつもはすぐに退散するごまちゃん、
果敢に反撃しています。爪出てる!爪!

ランドリーバッグ10
↑ごま「くりちゃん、しとめたり!」

ランドリーバッグ再び7
↑ごま「ふぅ、今日は勝利をおさめたぞ!」

ランドリーバッグ再び8
↑くり「う、うう、う…。なんと!この俺様がごまに負けた。。。」

ランドリーバッグ再び9
↑くり「なーんちゃってね。全然ダメージないよん。」

ランドリーバッグ再び5
↑最後は仲良くツーショット!はぁ、運動になった?
それにしても…この写真…。性格の差が如実に現れてますね。
番長の風格くりちゃん。
おっとりまったりのごまちゃん。



人気ブログランキング「こまねこ」バナー
ブログランキング、1クリック1票
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
猫ブログランキング、1クリック1票


posted by ネコマル at 09:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ

2008年02月25日

ふぅん

ねむりねこ
↑「ふぅん、ちょんかけごまってそんなにすごいのかぁ。
だからちっこいにいちゃん、毎日れんしゅうしてるんだね。
ぶんぶん回しているのが窓から見えるよ。
大振りとか、足くぐしとか、技もできるようになったんだってね。
ぶんぶんぐるぐる、ぶんぶんぐるぐる。
面白そうだなぁ。。。。。
でもぼくたちは、睡魔には勝てません。ぐう。」



人気ブログランキング「こまねこ」バナー
ブログランキング、1クリック1票
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
猫ブログランキング、1クリック1票


posted by ネコマル at 09:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ

2008年02月24日

そ、そんな格好で…

そ、そんな格好で…1
↑ぐうぐうぐう。くりちゃん爆睡中。そ、そんな格好で?

そ、そんな格好で…2
↑くり「ん?」
となりにちっこいにいちゃんが座っても動じず…。

そ、そんな格好で…3
↑再びぐうぐうぐう。
そ、そんな格好でよく寝られますね。(笑)
さすが猫!(なにがだ!?)



人気ブログランキング「こまねこ」バナー
ブログランキング、1クリック1票
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
猫ブログランキング、1クリック1票

posted by ネコマル at 10:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ

2008年02月23日

人が座った後の椅子

仕事中に、ちょっと席をはずして戻ってきたら
もう椅子をくりちゃんに占拠されていました。

ぽかぽか1
↑くりちゃん、ちょっとそこどいて。
くり「やだもーーーーん。」

ぽかぽか2
↑お願いだから、そこをどいてよ。
くり「やだったらやだもーーーん。あったかいんだもぉーん。」

猫は、人が座った後の椅子があったかい、
ということを学習して知ってるんですね。
いつの間に気づいたのか。。。
不思議です。

ぽかぽか3
↑どいてくれないと、おやつににぼしをあげないよ。
くり「にぼし!にぼーーーしーーー!」
あ、今あげるわけじゃないんですけど。
(言葉で反応するな!(笑) )



人気ブログランキング「こまねこ」バナー
ブログランキング、1クリック1票
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
猫ブログランキング、1クリック1票


posted by ネコマル at 00:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ

2008年02月22日

爪研ぎは自家製で!

猫の前に段ボールを置いてみた。

段ボールに入ってみた1
↑段ボールに入ってみた。
くり「やっぱ落ち着くなー。」

段ボールに入ってみた3
↑ちょっと齧ってみた。
くり「歯茎がかゆい時にはこれだよなー。」

段ボールに入ってみた2
↑こっちを見た。
くり「ち、頭がつかえた。」

段ボールはこうなった
↑その後、段ボールはこうなった。
自家製爪研ぎに変身!
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 

段ボールがうちに届いたのです。
つか、田舎からお米が届いた、ってことなのですが。
そのお米が入っている段ボールがとてもよいのです。
お米の状態をよくするため、
マイナスイオンを発生する特殊な紙でできているんですよ。

米によいなら猫にもよいだろう、ということで(笑)、
この段ボールを使って、毎回爪研ぎを手作りしています。
作った直後に、早速猫達にガリガリやられて、
写真を撮る前にすでにささくれてますが。
定規の幅で端からザクザク切って、綴じるだけ。
簡単だし、なんたってタダです!

同じ物がペットショップで2個セット600円もするもんで。
こーゆー雑貨はケチって、その分、餌はよいものを買うのです。(^o^)




人気ブログランキング「こまねこ」バナー
ブログランキング、1クリック1票
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
猫ブログランキング、1クリック1票



posted by ネコマル at 09:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ

2008年02月21日

くりちゃん、ただいまションション中!

さて。くりちゃん、猫トイレのフチに両前足をかけて
踏ん張っております。
背中をピンとさせ、なぜかくそ真面目な顔。
「いやん、撮っちゃだめ。」
そう、ただ今ションション中なのであります。

くりちゃん排泄ポーズ1
↑いつ頃からか、排泄する際にこうするようになりました。
うんちさんをもりもりっとする時もこのポーズ!

くりちゃん排泄ポーズ2
↑「はぁ、すっきりした。さて、臭いを確認!」
くんくんくん。

くりちゃん排泄ポーズ3
↑「よし!まぎれもない俺のしっこだ。さ、隠そ。」
砂をかけて隠蔽工作。これで完了!

くりちゃんは、例のポーズ突入直前に、
砂を引っ掻き回して、微妙な窪みを作ってます。
で、そこにちゃんと納品してるんですよ。
なんと賢い!
いつそんな生活の知恵が備わったのか。。。(笑)

一方、ごまちゃんは、ごくふつーに用を足します。
ただ、ごまがくりと違う点は、
最後の隠蔽工作で使った前足を、
トイレのふちになすりつけること。

以前、ゆるうんちが続いた頃、
隠蔽工作中にゆるうんちを足裏にくっつけてしまい、
それをトイレのふちになすりつけてた名残です。(笑)
立派なうんちをしている現在では、
何もついてない前足を、とりあえずなすりつけてます。(笑)

トイレ考察、まだまだ今後も続けていきます!



人気ブログランキング「こまねこ」バナー
ブログランキング、1クリック1票
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
猫ブログランキング、1クリック1票




posted by ネコマル at 09:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ_トイレ考察

2008年02月20日

レッツ運動!遊び開発プロジェクト その1

くりとごまが去勢手術を受けて1週間。
先生からは、去勢後は肥満しやすくなると言われています。
それでなくても、巨体化傾向にあるくりちゃんを
何とか動かしたい。いい汗かかせてやりたい。
逆に食の細いごまちゃんには、
ぱくぱくごはんを食べられるようにしてあげたい。
それには運動が一番!

でも、おもちゃを買ってきてもすぐ破壊してしまうし、
黒くてへらべったくてすばしこい虫はあれ以来出てこないし(笑)、
毎回ひもと段ボールじゃぁワンパターンだし、
なんかもっと、ワクワクするような新しい遊びを開発したいなあ。
しかも、できるだけ既存のものを使い、お金をかけないでね!
ということで、家族会議。
そうだ!我が家は牛乳パックのような3階建て。
階段がいっぱいあります。
それを利用しないテはない!

ということで遊び開発プロジェクトの第一弾は
階段ボール遊びです。
果たして、くりごまは夢中になってくれるでしょうか。

階段で遊ぼう1
↑くり「こんな所に呼び出して、何の用?」
ごま「あの、ちょっと、ここ寒いんですけど。」

階段で遊ぼう2
↑よっしゃ、いくよ!とボールを投げてみました。
ころん、ころん、こん、こん、ころろろろろろ…。
ごま「ん?なにやつ?」

階段で遊ぼう3
↑見て見て、ほら、面白いよー。ほらほら!
ころん、ころん、こん、こん、ころろろろろろ…。
ごま「くんくん。」

階段で遊ぼう4
↑もういっちょ投げてみました。
ころん、ころん、こん、こん、ころろろろろろ…。
くり「なんだお前、どこの組のものだ?くんくん。」

階段で遊ぼう5
↑ごま「ママ、あの、こういっちゃなんだけど………。
この遊び、あんま、たのしく、ない。」

2匹とも、転がり落ちてくるボールのにおいを嗅いで終わりました。
がっくし。。。。。
くそー!
今度は夢中になる遊びを開発してやるぞー!




人気ブログランキング「こまねこ」バナー
ブログランキング、1クリック1票
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
猫ブログランキング、1クリック1票


posted by ネコマル at 09:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ

2008年02月19日

思索にふける猫、股をなめる猫

お昼ごはんも食べて(まだ子猫なので1日3食!)、
まったり気分の昼下がり。

思索と股1
↑ごまちゃん、シアワセな気分で思索中。
「ササミフレークとマグロフレーク、どっちがおいしいだろうか…。」

思索と股2
↑くり、おもむろに股カパッ。
ごま「いや、カツオしらすミックスもかなりいけている…。」

思索と股3
↑くり、お股ぺろぺろぺろ…。
ごま「だけど、にぼしの食いごたえ感も最高だし…お?」

思索と股4
↑くり、お股ぺろぺろぺろ…。
ごま「あぁ、晩ご飯まだかなあ〜っ。カァーーーーッ!!!」

思索にふける猫、股をなめる猫。
共にマイペース。。。。。。。



人気ブログランキング「こまねこ」バナー
ブログランキング、1クリック1票
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
猫ブログランキング、1クリック1票




posted by ネコマル at 08:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ

2008年02月18日

やっぱり猫!

くりちゃんのことが大好きなごまちゃん。
日々、大好き光線を発射しています。
んがっ。当のくりちゃんはクール。
いつも応じてくれるとは限りません。

いや、実はとっても仲良しでお互いが大事な存在なんですが。
そこはやっぱり猫。
寄ってこられても「今は嫌!あっちいけ!」
とハッキリ意思表示するわけです。
でもって、ふられた方がそれで傷付くかというと、
そこもやっぱり猫。
あっさり「ま、いいけど。」と引き下がったりして。

くりちゃんだいすき1
↑ごま「ねえねえ、くりちゃんくりちゃん。」
くり「………………。」(完全無視)

くりちゃんだいすき2
↑ごま「もしもーし!くりちゃーん!聞いてますかぁー!」
くり「うるさい。」(不機嫌の意思表示、しっぽパタパタ)

くりちゃんだいすき3
↑くり「今はひとりでいたい気分なの!」

くりちゃんだいすき4
↑ごま「いいもん。ぼくもひとりで寝るもん。」
いい夢見てね。



人気ブログランキング「こまねこ」バナー
ブログランキング、1クリック1票
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
猫ブログランキング、1クリック1票

posted by ネコマル at 11:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ

2008年02月17日

ぬけないっっっっっっ!(汗)

猫は、空き箱や空き袋を見ると、
必ず顔をつっこまなくては気が済まないという習性があります。

大変だ!1
↑ごま「あっ、空のふくろ発見!ガサガサ音がして面白いな。」

大変だ!2
↑ごま「んっ!?」


大変だ!3
↑ごま「ぬ、ぬ、ぬけないっ!」

大変だ!4
↑ごま「くりちゃん、大変だ、ぬけないよ!助けて!」
くり「ふーん、しらーん。」

大変だ!5
↑ごま「ぬけなーーーーい!たすけてぇーーー!」
このあと、袋をアタマにはめたまま、床を転げ回り大騒ぎ。
くりちゃんの冷たい視線、人間の爆笑の声をあび、
ひとりプチパニックに陥ったのでありました。

大変だ!6
↑ごま「みんなで笑い者にしてひどいや。こんなうち、家出してやる。」
ひとり傷心のごまちゃんでした。



人気ブログランキング「こまねこ」バナー
ブログランキング、1クリック1票
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
猫ブログランキング、1クリック1票


posted by ネコマル at 09:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ

2008年02月16日

あっちのお部屋はどうなっているの?

ちゅちゅんがちゅん1
↑ごま「向こう側は、なんだか面白そうだね。」
くり「うん、ママ達みんな、時々あっちへ出ていくけれど、
どんなでっかいお部屋なんだろうね。」
ごま「いったん出てくと、なかなか帰ってこないもんね。」
くり「きっとおっきいお部屋なんだよ。」

ちゅちゅんがちゅん2
↑くり「あそこでちゅんちゅん言ってる奴。
獲物にちょうどいい大きさだなぁ。。。」

ちゅちゅんがちゅん3
↑ごま「あそこでちゅんちゅん言ってる奴。
ガブッとガリッとやりたいなあ。。。。」



人気ブログランキング「こまねこ」バナー
ブログランキング、1クリック1票
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
猫ブログランキング、1クリック1票

posted by ネコマル at 09:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ

2008年02月15日

恐怖!生首猫

恐怖生首猫
↑ぎゃああああぁぁぁぁ! 猫の生首がぁ!!!!!

と、いきなりホラーな展開かと思いきや、

恐怖生首猫2
↑よかった、ちゃんと胴体とくっついてた。

お気に入りの猫バケツでしたが、
くりごまの成長につれて、許容量が低下してしまいました。
2匹同時に入ると、フチから体がもれる!(爆)

ちなみにこちらを見てください。
これがうちに来て2週間の頃の写真。
同じバケツの中に横たわるごまちゃんですぞ。
こんなにすかすか!
ひゃぁ、大きくなったもんです。



人気ブログランキング「こまねこ」バナー
ブログランキング、1クリック1票
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
猫ブログランキング、1クリック1票


posted by ネコマル at 17:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ

2008年02月14日

帰還!去勢手術を終えて

「別れ、そしてこれから」 by くりごま
さようなら。ぼくのたまたま。。。。。。
さようなら。きのうまでのじぶん。。。。。。
ぼくは新しく生まれ変わったのだ。
子孫を残すことはできなくなったけど、
自分の生を、ぼくは精一杯全うするよ。
-------------------------------------------------------------------------------------
くりちゃん、ごまちゃん、知らないところで知らない人たちに
色々されて怖かったでしょう。
もうどこへもやらないから、安心してね。
ママはお会計が一番怖かったよ。2匹で50,400円也。

ちょっぴりおとなに1
↑くりちゃん、がんばったね。
病院では、ケージのすみでじっとしてたんだって。
ごはんも食べられなかったんだってね。

ちょっぴりおとなに2
↑ごまちゃんも、がんばったね。
お迎えに行ったらママの気配を感じて「にゃあん」と呼んだね。



人気ブログランキング「こまねこ」バナー
ブログランキング、1クリック1票
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
猫ブログランキング、1クリック1票

posted by ネコマル at 11:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ

2008年02月13日

水曜サスペンス劇場「木枯らしに消ゆ」

この、身の毛もよだつような恐怖の物語には前段がある。
まずは、
火曜サスペンス劇場「雨あがりの惨劇」を参照されたし。

----------------------------------------

木枯らしの吹きすさぶ空を見上げ、再び女はほくそ笑んだ。
「いよいよ、例のモノを闇に葬り去る日がきた。」

幼子たちは昨夜から
一かけらの食べ物も、一滴の水も与えられていない。
飢えを満たしてくれと、かぼそい声をあげている。

しかし、女は情けのかけらも見せず、
幼子たちを押し込んだのであった。
まるで棺のようにも見える、禍々しい鞄の中へ。

嗚呼!哀れなりや。

再びの監禁。拉致。
女は鞄を抱え、街中を堂々と行く。
幼子の助けを求める声は、むなしくも木枯らしにかき消された。

そして。
扉が開くとそこは、見知らぬ白衣の男が待つ小部屋であった。
となりの部屋からは、うめき声や悲鳴が漏れている。
冷たい恐怖が全身を包む。
救いの手はいずこ!我をたすけたまへ!

しかし、幼子は容赦なく男の腕の中へ引き渡されたのであった。



「ではまず、診察をしてから、
去勢手術についてくわしい説明をしますね。」



そして。
女は、幼子を置き去りにし、寒空の下を去って行ったのであった。

続く。

いまごろくりは…
↑例のブツを闇へと葬り去られる、無垢な幼子たち。

いまごろごまは…
↑己の身に起こる惨劇をつゆともしらず。



人気ブログランキング「こまねこ」バナー
ブログランキング、1クリック1票
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
猫ブログランキング、1クリック1票

posted by ネコマル at 19:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ

2008年02月12日

ないしょだよ

内緒話
↑ごま「あのね、ないしょだよ。
さむい部屋のたなの上に、にぼしのふくろがおいてあるよ。
はいっちゃだめ、って追い払われるのはそのためさ。
あとで、すきをついてとりにいこうぜ。」



人気ブログランキング「こまねこ」バナー
ブログランキング、1クリック1票
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
猫ブログランキング、1クリック1票

posted by ネコマル at 09:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ

2008年02月11日

ディアボロやるのはいいけどさ。

決意のわりには…
↑ごま「ママもちっこいにいちゃんも、大会お疲れさま。
でもさ、ちっこいにいちゃん。
家の中でディアボロやるのやめてね。
時々ぼくにぶつかったり、餌皿直撃したりしてるしね。
あぶないと思うよ。
ぼく、ディアボロ始まると、逃げることにしたもんね。
とばっちりはごめんだよ。」



人気ブログランキング「こまねこ」バナー
ブログランキング、1クリック1票
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
猫ブログランキング、1クリック1票


posted by ネコマル at 20:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ

2008年02月09日

ごまちゃんの、しものネタ

ごまちゃん。
うちに来た4ヶ月児の頃は、ゆるゆるうんちが続いていました。
餌があわないのかな?と色々とフードを試したのが
逆に裏目に出ていたようです。
猫先輩の友人や、ペットショップの方のアドバイスで
ひとつのブランドを食べさせ続けたところ、
ようやく落ち着きました。

ゆるゆる時期は、だっこのたびに「くっさー!」。
たれたうんちが内股にくっついていたり、
踏んづけていたりしたんで、
下半身からうんち臭を発散してることが多かったです。
そのため、ぬるま湯を浸したタオルでふきふきするのが日課でした。
うんちが肉球の間に入り込んで固まったりしてることも…。
「この足で家んなか歩いていたんかい!」なんて悲鳴あげてましたね。

今はだいじょうぶ。健康うんちをもりもりっとやっています。
健康うんちって、臭いもひどくないですし、
ころんとまとまるのでトイレ砂のそうじも楽ですね。

ああ、今となっちゃゆるうんちも懐かしい思い出です。

くつろぎごまちゃん1
↑ごま「ぼく、ゆるうんちだったの。」

くつろぎごまちゃん2
↑ごま「でも今は、いいうんちだねってほめてもらってるよ。」

くつろぎごまちゃん3
↑ごま「Z Z Z …」



人気ブログランキング「こまねこ」バナー
ブログランキング、1クリック1票
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
猫ブログランキング、1クリック1票

posted by ネコマル at 14:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ_トイレ考察

2008年02月08日

好きだけど憎いやつ

ひもがあるな1
↑ごま「おっ。ひも発見!」

あそんでいるうちに…1
↑ごま「ひもーーーーっっっ!」発狂。

あそんでいるうちに…2
↑ごま「ふぎゃーーーーーーっっっっっ!!!」忘我の境地。

あそんでいるうちに…3
↑ごま「このひも強敵ーーーーーー!!!」緊縛猫地獄。
なにをどうやったら、そんなにからむのか。
めちゃくちゃじゃないすか!(笑)



人気ブログランキング「こまねこ」バナー
ブログランキング。1クリック1票!
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
猫ブログランキング。1クリック1票!

posted by ネコマル at 10:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ

2008年02月07日

去勢手術の予約をしましたさ!

くりちゃんごまちゃん、生後6ヶ月を過ぎました。
ついに…去勢手術を行う時期です。
ああ、でも手術なんて心配だわあ。どきどき…。
あのかわいいブツをチョンパするのは、ちょっと心が痛む。。。
でも、発情期のスプレー攻撃で家中しっこだらけにされるのも困るし。
2匹が猛々しくなって死闘繰り広げても困るし。
養子にする際に誓約したし。
決心!
とりあえず、近所のクリニックに予約入れました。
来週手術予定です!

手術不安1
↑くりちゃん、チョンパよ。意味わかってないと思うけど。

手術不安2
↑ごまちゃん、あんたもチョンパよ。
覚悟ね。ってあんたも意味わかんないと思うけど。(笑)
入院も2匹一緒だからちょっと心強いかな。



人気ブログランキング「こまねこ」バナー
人気ブログランキング登録中!
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
猫専門ブログランキング登録中!


posted by ネコマル at 16:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ

2008年02月06日

これからも猫同士、なかよくしような。

私の仕事部屋は、日中、猫だまり部屋となっています。
ドタバタ走り回ったり、プロレスごっこをしたり。
静かになったなぁと振り向くと、お昼寝かひなたぼっこ。
そして。昨日はこんな光景が…。
思わずカメラつかんでシャッター切りました。
↓↓↓↓↓やらせも合成も一切なしの写真です。

やっぱり仲良し1
↑くり「いつもいぢめてごめんね。ごはんをよこどりしてごめんね。」
ごま「あやまらないで。くりちゃんのきもちはわかっているから。」

やっぱり仲良し2
↑くり「ごま…………。」
ごま「くりちゃん…………。」

やっぱり仲良し4
↑くり「俺たち猫どうし、なかよくしような。」
ごま「うん。きょうだいでしんゆうだもんね。」

やっぱり仲良し3
↑重ねた手と手、もとい、前足と前足…。
あまりにも、きゃわゆくて、きゃわゆくて!!!
これ、私がいじってやらせたんじゃなくて、
本当にこうしてたんですよ!
この光景に、すんごく、癒されました。。。。。。



人気ブログランキング「こまねこ」バナー
人気ブログランキング登録中!
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
猫専門ブログランキング登録中!

posted by ネコマル at 10:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ

2008年02月05日

爪つめツメ!猫の爪切り!

先日、猫の爪切りについて書いたところ
色々な反響や問い合わせをいただきましたので、
もう少しくわしく書くことにしますね。

といっても、すでに成猫になってしまった子には
あまり役立たないかもしれません。
まだ子猫なのでこれから慣れさせたい、しつけたいという方、
よろしかったらご参考までに。。。。。

猫用爪切り鋏
↑これが猫用爪切りバサミです。
価格はピンキリ。100円ショップでも売っています。
んがっっ!
ちょっと値がはっても、品質が良いものがよいと思います。
切れ味のよいハサミでないと、猫に負担をかけてしまいます。
サクッと切れる。これが一番大事です。
私は某チェーンのペットショップで1000円で購入しました。
サクッと切れます!
この丸いくぼみの部分に爪先を入れてチョッキンします。

どのノウハウ本や猫飼いサイトにも書いてありますが、深爪は厳禁!
よーく見ると爪に血管が見えます。
その部分は神経も生きています。
なので、そこまで切ってしまうと、当然痛い!
もちろん出血もします。
少しでも痛い思いをさせると、二度とやらせてくれません。
ですから、くれぐれも深爪しないように!

うちの猫たちは、キジ猫なので爪の地色も黒っぽいく、
血管がすけて見えにくいのです。
なので、毎回爪先2〜3ミリのカットにとどめています。
一度にたくさん切ってしまおう!なんて欲張りません。
少しずつ。少しずつ。
切り足りなければ、また次の機会にやればいいのですから。

さて、道具と切り方の前に、もっと大事なことがありますね。
まずは人間が肉球や爪に触ることに慣れさせること!
うちでは、くりごまを養子にした直後から、
肉球フェチの長男がだっこのたびに肉球に触っていました。
優しく足裏をもんだり、なでて暖めてあげたり。
「にくきうーーーー♪」と言いながら、前足をがっしとつかみ、
自分のほっぺに当ててもみもみしてるのを見て
将来を危ぶんだりしましたが…。(笑)
その甲斐あってか(?)肉球や爪に触っても嫌がりません。

でも、肉球に触ることすら嫌がる猫もいます。
なので、無理せず少しずつ。
ちょっとでも猫が嫌がったらすぐやめるようにしつつ、
根気よく続けて、慣れさせていってあげてください。
ポイントはだっこしてすぐには肉球を触らないこと。
まずは体をなでてあげて、ゴロゴロと喉をならした状態になってから、
肉球もみに移行することです。

で、触っても嫌がらなくなったら、
爪の根元をキュッと押して爪をニュッと出す。
すかさずチョッキン。
嫌がったらすぐやめる。残りはまた次にだっこした時に。

ペットショップの方は「爪切りバサミ自体を猫に見せないように。」
と言っていました。
爪切りを嫌がる猫は、ハサミを見ただけで逃げて行くそうです。
うちは真逆。
ハサミを見ると自分の匂いに喜んで舐めようとするのであぶない!
ま、そのくらい抵抗がないから、切るのも楽なんですけれどね。

↓こちらでは、プロ仕様の猫用爪切りを売ってます。






パチッとよろしく
↑猫から人間に告ぐ!
くり「パチッとよろしく。」
ごま「時間をかけず、さっさとね。」
くり「痛いのも嫌だよ!」
ごま「爪は猫にとって大事なもんなんだからね!」



人気ブログランキング「こまねこ」バナー
人気ブログランキング登録中!
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
猫専門ブログランキング登録中!




posted by ネコマル at 10:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ

2008年02月04日

だっこでだらりん

完全に弛緩しきっております。

だっこでだらりん1
↑だら〜ん。

だっこでだらりん2
↑だらら〜ん。

だっこでだらりん3
↑だらだら〜ん。

だっこでだらりん4
↑だらだらだらら〜ん。

おいしいにぼしを食べる夢でもみているのかな?



人気ブログランキング「こまねこ」バナー
人気ブログランキング登録中!
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
猫専門ブログランキング登録中!

posted by ネコマル at 10:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ

2008年02月03日

毎日毎日、写真撮られるのもつらいんだよ!

雪やこんこ1
↑雪やこんこ、あられやこんこ♪
東京地方、朝から雪がずんずん積もってますよ!

雪やこんこ2
↑ごま「猫だまりの撮影かい?」

雪やこんこ3
↑ごま「ぬくぬくのモーフでお昼寝中だよ!」

雪やこんこ4
↑ごま「もう、やんなっちゃうなー。
おちおち寝てもいられないよ。
毎日毎日、写真撮られるのもつらいんだよ!」

雪やこんこ5
↑ごま「で、いいの、撮れた?」



人気ブログランキング「こまねこ」バナー
人気ブログランキング登録中!
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
猫専門ブログランキング登録中!

posted by ネコマル at 10:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ

2008年02月02日

ぼくはここにいるよ!待ってるよ!

毎日、慌ただしく過ぎていきます。
アッという間に1月が終わり、2月になってしまいました。
そんなドタバタ過ごしている人間とは
別次元の時間の中で生きているのが猫たち。
まったりと優雅に。
いいなー、君たちは。
私も君たちみたいに生きてみたいよ。。。。。。

あ、でも、猫もそんなに自由じゃないですね。
お外には出られないし、ごはんも選べない。
遊んでほしい時、人間が暇じゃない時もある。
猫のシアワセは飼い主次第………なのでしょうか。

スタンバイオッケー
↑ごま「ねえねえ、あそぼうあそぼうあそぼうよ!
ぼくは今、とってもあそびたい気分なんだ。
でも、みんな忙しそうだね。
もしも、ぼくとあそびたくなったら、ここに来てね。
ぼくはいつまでも待ってるよ。
おしっこもしたし、爪も研いだよ。
呼んだらすぐにハーイ!って行けるよ。
だから、あそんであそんであそんでね。」



人気ブログランキング「こまねこ」バナー
人気ブログランキング登録中!
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
猫専門ブログランキング登録中!


posted by ネコマル at 19:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ

2008年02月01日

爪パッチン、爪チョッキン

お?爪が伸びてきたなと思ったら、爪パッチン。

爪パッチン1

昔実家で飼っていた猫は、自由に外に出ていたので
人間が爪を切ってやる必要はありませんでした。
ところが時代も事情も変わった今。
終生室内飼いのお約束で養子にしたくりとごまは
ずーっとおうちの中で暮らします。
そうなると必要になってくるのが爪切り。

ネットで調べてみたのですが、
苦労されている方が非常に多いのでビックリ!
一般的に、猫は爪を切られるのを非常に嫌がります。
たとえ飼い主だろうと、おいしいごはんをくれる人だろうと、
嫌なことをされる時、猫は噛み付き&ひっかき攻撃で激しく抵抗します。
流血のバトルも珍しくないようです。

標準パターンは、1人が猫を押さえつけ、
1人がチョッキンするという2名体制。
しかも、猫をバスタオルでぐるぐる巻きにしたり、
洗濯用ネットに入れたり、何かに包み込んで足先だけ出して
チョッキンするのが主流のようです。

寝ている隙にチョッキン作戦もあったけど、すぐに起きちゃうので
一度にできる爪切りは1カ所のみだそうです。
なので「隙がある時に1カ所ずつ切っている。」なんて方や、
「絶対に切らせてくれないので、獣医さんに頼んでいる。」
なんて方もいました。

じ、じういさんに切ってもらうですと!!(絶句)
持病があってしょっちゅう通院してるならまだしも、
それだけの為に医者に行くっつーのも。。。。。
トリマーさんにチョッキン頼むのも高そうだなぁ。。。。

みなさんご苦労されてますが、
さて、我が家のくりごまはどうでしょう?

爪パッチン2
↑お膝でくつろいでいる時、肉球もみもみ。
爪の根元を優しく押すと、爪がニュッと出てきます。
それを猫用爪切りでパッチン、チョッキン。

爪パッチン3
↑意外や意外!!!
くりちゃんもごまちゃんも、何の抵抗もなく自由に切らせてくれます。
まさに、はいどーぞ状態。
これには本当に助かってます。
だって、くりごまが全身で反抗してきたら、生傷ぐらいじゃ済まなさそうです。
猫のひっかき傷って、細くて深いので、なかなか治らないんですよ。
こんなに平和な爪切り風景、珍しいかもしれません。

うん。きみたちはよいこの猫だ!



人気ブログランキング「こまねこ」バナー
人気ブログランキング登録中!
  にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
猫専門ブログランキング登録中!

posted by ネコマル at 09:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫ねこネコ
猫砂や餌はネット通販でまとめ買い!しかもお得!

 


Copyright (c) 2007-2012 nekomaru
当ブログに掲載した文章、写真、図版など、すべての無断転載を禁じますにゃ。